発熱を伴う症状の方へ
発熱、咳、咽頭痛、息苦しさ、倦怠感の症状のある方は、ご来院前に必ずお電話にてご連絡ください。

お知らせInformation
- 発熱外来のご案内
-
【発熱外来のご案内】
令和4年10月1日より発熱外来を始めました。
診察・検査は、月曜日から金曜日(祝日除く)11時から12時です。
感染防止のため、他の患者さんと時間を分けて行っています。
発熱等の症状がある方や新型コロナ感染濃厚接触者を対象とする抗原定性検査、PCR検査、インフルエンザ検査を行います。
【受診に当たっての注意点】
院内感染を防止するため、受診前に必ず電話相談してください。
発熱者専用の時間帯を設定しています。来院時間を守り、マスクを着用して受診してください。
容態確認、各種検査は自家用車の中で行います。駐車場に到着されましたら再度お電話頂くか、玄関チャイムでお知らせ頂き、自家用車の中でお待ちください。
車以外(徒歩・自転車等)でお越しの方は、駐車場に検査専用バスを用意してお ります。到着をお知らせ頂き専用バスにてお待ちください。
必ず保険証を持参してください。新型コロナ感染症の検査が必要と医師が判断した場合、検査費用は無料ですが、別途、初診料等の患者負担が発生します。 - 皆楽園診療所を開院しました。
-
2020年7月15日、皆楽園診療所を開院いたしました。
このたび開院できましたのは、皆様のご理解とご協力の賜物と深く感謝いたします。
今後はスタッフ一同、皆様から親しまれ、信頼いただける診療所を目指してまいりますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。
ごあいさつGreeting
●地域のみなさまの身近かな診療所
皆楽園診療所は、皆楽園の運営する福祉サービスご利用のみなさまの医療ニーズにお応えするとともに、地域のみなさまの身近な診療所として幅広い医療を提供してまいります。住み慣れたこの地で、健康で、永く、楽しく暮らしたいという誰しもの願いに寄り添い支える診療所を目指しております。
●高齢者総合内科
一般内科、消化器内科をはじめとする診療に加え、高齢者を対象とした総合内科として、患者様一人ひとりと向き合いながら、治療の優先や過剰になりがちな内服薬の適正な調整を行うなど、健やかな暮らしを継続するためのより良い方策を患者様と一緒に考えて行きます。また、皆楽園グループでは特養やデイサービス、グループホームなどの福祉事業を多角的に運営しており、介護に関する豊富なノウハウを生かしたアドバイスや医療と介護の連携・橋渡しを担って行きたいと思います。
皆楽園診療所
院長 榎本茂樹
診療のご案内Treatment
一般的な内科診療のほか、消化器疾患をはじめ、糖尿病、高血圧、高脂血症など幅広く診療し、高齢者を対象とした総合内科、各種内科診療を行います。
また、各種健康診断や各種検診、肺炎球菌やインフルエンザの予防接種、なども行っております。

